とびひは正式には伝染性膿痂疹(でんせんせいのうかしん)という子供さんに多い皮膚の細菌感染症です。 ブドウ球菌や溶血性連鎖球菌という細菌が皮膚の小さなキズから入りこむことで発症し、水ぶくれやかさぶたができて、掻きむしった手を介して体のあちこちにあっというまに広がる様子が火事の火が飛び火することに似ていることからとびひと呼ばれます。