高槻市の皮膚科・小児皮膚科・美容外科・美容皮膚科、まこと皮ふ科です。
阪急高槻市駅目の前、バス停目の前です。
今日は美容皮膚科のヒアルロン酸についてお話ししましょう。
ヒアルロン酸ってなに?
ヒアルロン酸は簡単に言うとゼリーです。
自分の体のなかにもたくさんあります。もともとは、目の硝子体という部分から発見されました。
ギリシャ語で「Hyaloid」が硝子体です。「Uronic acid」という糖をたくさん含んでいるので
ヒアルロン酸という名前です。
ゼリーなので硬さがいろいろあります。硬いものは形を作るのが得意です。顎や鼻筋を通すのが得意です。
一方、柔らかなものは涙袋や唇という動く部位に適しています。
法令線やゴルゴラインなどはその中間の硬さのものをよく使います。
いいものである一方で、副作用も知っておかないといけません。
3つあります。①感染 ②アレルギー ③血管閉塞
感染は針を刺すので、どの行為でも起きますね。注入した日から数日後に赤くなります。
アレルギーは注入してから半年や1年経過してから赤くなります。
血管閉塞は直後から皮膚が白くなります。
一番怖いのは血管閉塞です。
①②③が生じたときにはヒアルロン酸を即座に溶かします。溶かす薬は常時クリニックに置いてあります。安心してください。
院長は前職で皮膚科の安全対策の責任者もやっていたので、副作用にも強いのです。
同じ処置を受けるなら、きちんとした知識と経験があるドクターに打ってもらいましょう。安いからという理由で選ぶと、後悔することもありますよ。