高槻市の皮膚科・小児皮膚科・美容外科・美容皮膚科、まこと皮ふ科です。
阪急高槻市駅・バス停目の前です。

今日は皮膚科の外用剤についてお話ししましょう。

皮膚科でメインの薬を言えば、ステロイドの外用剤であることに間違いはない。
ここ数年でステロイド以外の薬が登場して、時代が変わった。

昔々からある、非ステロイドの外用剤はプロトピック。
ここ最近でてきたのは、コレクチム、モイゼルト、ブイタマー。

どれがどう違うの?と聞かれると長くなるので割愛しますが特徴は
1、ステロイドに比べると速効性がない
2、ステロイドの副作用がない
3、長く塗ることで効果が出てくる

という点である。

アトピー性皮膚炎で急に増悪した時には、やっぱりステロイドを使います。
良くなったら、ステロイドじゃない薬に変更するのもよいですが、非ステロイドの薬の
効果が出てくるまでタイムラグが生じるので
最初からステロイドと非ステロイドの薬を塗っておいて、
良くなればステロイドを止めるというのが個人的には良いと思います。

それぞれ処方する医師の考え方があるので、詳しくはご相談ください。