コンテンツへスキップ
MENU
CLOSE
美容外科・美容皮膚科美容外科・美容皮膚科

美容医療に対する思いThought

皮膚科医として保険診療を12年間行った後、私は美容医療の世界へ飛び込みました。
今まで経験したことのない手術や処置に触れ、大変有意義な経験を積むことができました。

しかしながら、美容医療界を見ますと、正しい皮膚科の知識や経験のない医師が圧倒的に多く、
間違った説明や情報発信が数多く見受けられます。

美容医療界は皮膚を多く扱います。
それゆえ、しっかりとした皮膚の知識を有する皮膚科医こそが美容医療界を正しく引っ張っていけるものと信じています。

当院の美容診療Contents

当院では美容外科・美容皮膚科の施術を行なっております。
特にクマ治療に関しては経験が豊富で、難易度が高い術式である裏ハムラ法、切開ハムラ法の症例を多数行ってまいりました。
お悩みの方は、是非一度ご相談ください。

こんなお悩みご相談ください

  • 目の下のクマ・ふくらみ・
    たるみ・へこみ
  • 二重・目頭切開
  • まぶたのたるみ
  • リフトアップ・小顔
  • ホクロ・できもの・イボ
  • シワ
  • 頬のコケ
  • 毛穴
  • ニキビ跡
  • 美肌
  • 顔の赤み
  • 皮脂分泌が多い
  • 汗の量が多い
  • 部分的に痩せたい
  • 脂漏性角化症

施術実績Experience

  • 裏ハムラSBC症例数
    (2023年上半期) 関西No.1
  • 切開ハムラSBC症例数
    (2024年上半期) 関西No.1
  • ピコレーザーSBC症例数
    (2024年上半期) 関西No.1
※裏ハムラ法(瞼の裏側を切開し眼窩脂肪を下方へ移動させ、きれいに整える治療法です。約33-38万(税込)。リスク:痛み、内出血、腫脹、左右差、流涙、一時的な感覚鈍麻など)・切開ハムラ法(下まつげギリギリのラインで皮膚を切開し、眼窩脂肪を下方へ移動させ余った皮膚を切除し綺麗に整える治療法です。33-38万。リスク:痛み、内出血、腫脹、左右差、流涙、傷跡、一時的な感覚鈍麻など)・レーザー治療。シミ取り、くすみ改善、肌の張り改善、赤みの改善のためレーザー機器施術です。約2,600~24,000円。リスク:色素沈着、痛み、一時的な色素の増悪、腫れ、赤み、痒みなど。

和田院長が実際に行った施術実績(前職在籍時)

  • ボトックス(ボツリヌストキシン)12,897件(※1)
  • ヒアルロン酸2,296件(※2)
  • レーザー治療3,487件(※3)
  • クマ治療2,796件(※4)
  • 糸リフト1,097件(※5)
※1 ボトックス。内容:表情筋のしわ、エラの張り、肩の張り、脇汗、フェイスラインのたるみに対する注入治療。費用:約3,500円~75,000円。リスク:内出血、腫れ、左右差、筋肉の動かしずらさ、しびれ感など。 ※2 ヒアルロン酸。内容:法令線・ゴルゴライン、涙袋、アゴ、唇、こめかみ、頬などに対するヒアルロン酸充填治療。費用:約20,000円~70,000円。リスク:内出血、腫れ、左右差、痛み、発赤、感染、アレルギー、しびれなど。 ※3 レーザー治療。内容:シミ取り、くすみ改善、肌の張り改善、赤みの改善のためのレーザー機器施術。費用:約2,500円~20,000円。リスク:色素沈着、発赤、びらん、痂皮、疼痛、熱感、しびれ感など。 ※4 クマ治療。内容:裏ハムラ、切開ハムラ、アイバッグリムーブ法、目の下の切らないクマ取り法。費用:約10万円~40万円。リスク:疼痛、腫れ、内出血、しびれ感、左右差、しこりなど。 ※5 糸リフト。内容:フェイスライン、顎下のたるみを改善させる目的で皮下に溶ける素材の糸を挿入する施術。費用:約4万円~40万円。リスク:左右差、痛み、発赤、陥凹、しびれ感など。 (期間はすべて2020年4月~2025年4月まで。費用は前職の料金表を基に記載)